痛みと症状

こんな症状でお困りならカミヤ治療院へ。

最近、寝つきが悪く熟睡できた気がしない。

仕事や家事でつかれると頭痛やめまいがする。

夕方になると元気がなくなりため息がでる。

整体院や整骨院に長年通っているが改善の兆しが見えない。

長年の腰痛に悩まされている。

朝起きると首や肩が重くだるい。

肩こり

☑ 長時間のパソコン作業で肩が辛い

☑ 肩だけで無く目まで疲れてくる

☑ 肩こりが酷く偏頭痛がおこる

☑ 肩こりのせいで、朝スッキリ起きられない

☑ 肩を上げたり腕を上げたりがしにくい

☑ 毎日肩こりが気になってしかたがない


肩こりは、身体の奥深くの血流不足により引き起こされます。

この深くにある筋肉には、マッサージのように筋肉のコリ“のみ”を

刺激するだけの施術ではあまり効果がありません。


そもそも肩こりがなかなか整体で治らないのは ?



ギックリ腰  
このような症状でお悩みではありませんか?

腰が痛くて朝食をとるのも一苦労だ

腰が痛くてまっすぐに立っていられない

激痛で布団から起き上がるのに時間がかかる

靴下をはくのも辛い

ペットボトルを持つのも辛い

洗顔中に腰が抜けるようになった

膝痛
このような症状でお悩みではありませんか?

膝が痛くて何をするのも憂うつだ

膝が歪んでいる気がする

体重が減らせないので余計に不安だ

ウォーキングが出来ない

運動を勧められたが膝が痛くてできない

いつか歩けなくなる気がして不安だ

アトピー
このような症状でお悩みではありませんか?

アトピー性皮膚炎を薬を使わずに治したい

鳥肌だったようにザラザラしたものができ皮膚が次第に厚くなる

根本的にアレルギー体質を改善したい

水素水や水素美容液、サプリを試したけど効かなかった

乾燥して皮膚の表面が白い粉を吹いたようになり、強い痒みを伴う

ステロイドを徐々に減らしたい


五十肩
このような症状でお悩みではありませんか?

肩がうずいて夜眠れない

夜中に激痛で目がさめる

痛くて髪を結えない

エプロンのひもを結べない

とにかく痛くて、姿勢まで歪んでしまう

三角筋が弱くなってスーツケースが引けない

頭痛
このような症状でお悩みではありませんか?

薬を飲んでも効果がない

頭の奥がズキズキ響いてつらい

目の奥にまで痛みがある

生理中、頭痛がとまらない

雨の降る時が特につらい

痛くて熟睡できない

胸鎖乳突筋が凝って頭痛がする

靭帯理論で解説。胸鎖乳突筋が緊張して頭痛になる理由

スマホなどで腕を使い過ぎると前腕骨間膜がゆるみます。 

胸鎖乳突筋が緊張すると胸鎖乳突筋が付着している

側頭骨の乳様突起が強く下方にけん引されます。

すると側頭骨だけでなく頭蓋骨全体がゆがみます。

頭蓋骨全体がゆがむと頭蓋骨の縫合がゆるみます。

頭蓋骨に付着している多くの筋肉は縫合のゆるみを元に戻そうと緊張します。

頭蓋骨に付着した筋肉が慢性的緊張して頭痛になります。


眼精疲労
このような症状でお悩みではありませんか?

十分休んでも目の疲れがとれない

パソコンを長時間使わなくてはならない

目の奥が重苦しくて物を見ていられない

吐き気やめまいがする

肩こりや頭痛がいつもぬけない

イライラ感、不安感がある

生理痛
このような症状でお悩みではありませんか?

下腹部痛や腰痛が我慢できない

生理中は鎮痛剤が手放せない

家事や仕事が、痛くてはかどらない

頭痛がしたり頭がボウッとする

食欲もなくなってしまう

子供が欲しいがなかなか妊娠しない

むくみ
このような症状でお悩みではありませんか?

顔がむくんでいると言われた事がある

顔のむくみで人前に出るのが恥ずかしい

手足がむくんで気分が憂うつだ

立ち仕事で夕方になると靴がきつい

足がだるくて仕方がない

辛いが病院で気にしなくてもいいと言われた

冷え性
このような症状でお悩みではありませんか?

夏でも足が冷えて仕方がない

靴下をはいて寝ることがある

手足が冷えて、なかなか寝付けない

冷えだけでなく、むくみも治らない

足がいつも疲れた感じがする

肌荒れがひどい気がする

メンタル
このような症状でお悩みではありませんか?

脳が疲れている気がする

やる気、集中力がでない

家から出るのが憂うつだ

疲れて朝起きるのがとても辛い

熟睡することができない

励まされるのがとても辛い

出産後の骨盤調整
このような症状でお悩みではありませんか?

産後、イライラしやすくなった。

産後肩こり、頭痛、生理痛がひどくなった。

腰がつらくて、ギックリ腰になりそうだ。

産後、身体が虚弱になった気がする。

毎日肩こりが気になってしかたがない


外反母趾・О脚
このような症状でお悩みではありませんか?

外反母趾で痛くて靴がはけない

外出しても長く歩けない

О脚矯正したけど効果がなかった

О脚のせいで骨盤が開いて太ってみえる

歩き方や姿勢をキレイにし美脚になりたい

骨盤の歪みとスリッパ?

現在、どこの住宅でもほとんどの部屋がフローリングです。

畳から床に変わったことで、生活スタイルも大きく変化し

今までよりスリッパをはく機会が増えました。

すると足は指先が使われずに浮いた状態になり、足の靭帯が緩んで偏平足、外反母趾になります。

更にからだを支える重心は足の後ろや外側にかかってしまいます。

するとふくらはぎが張ったり、冷えたりします。

更にバランスを取ろうとして脚の太ももや外側の筋肉が常に緊張してしまいます。

更にその上にある股関節や仙腸関節もからだのバランスを補正する為に歪んできます。

そのため骨盤の歪みはひどい生理痛の原因になったりします。

骨盤が歪むとその上にある腰の筋肉が常に緊張してしまいます。

そして更に肩甲骨や胸の筋肉も引っ張られ腕が前へ巻き込まれて肩がこってしまいます。

更にくびが緊張して顎関節や頭蓋骨が歪んでひどい頭痛を引き起こしたり自律神経が乱れたりします。

人間のからだは一ヶ所が歪むと、そのバランスを取ろうとして

次々と反対の方向へと歪んでいくのです。

その原因がスリッパだったりするのです。

スリッパに限らず、履物が変わったことで日本人はどんどん からだを悪くしてしまったのかもしれません。

育児による肩こり
このような症状でお悩みではありませんか?

マッサージで揉み返しがひどくなった。

強い整体で頚が動かなくなった。

枕やストレッチも試したが効果がなかった。

 胸鎖乳突筋が凝り固まって頭痛や吐き気も頻繁にする。

腱鞘炎や腰痛もひどくなってきた。

頭痛がひどいが薬はあまり飲みたくない。

母乳が出ない

こんなことでお悩みではありませんか?

腰が疼いて仰向けに寝ていられない

朝起きるときに腰が痛くて仕方がない

顔を洗うのも腰が辛い

腰が痛くて長時間座れない


お客様の声

コース・料金

痛みと症状

よくある質問

〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-18-8 ユニオンビル103

定休日
日曜・祝日(臨時営業あり)

営業時間
平日 9:30~20:00(最終受付 19:00)
土曜 9:30~17:00(最終受付 16:00)