〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-18-8 ユニオンビル103
定休日
日曜・祝日(臨時営業あり)
営業時間
平日 9:30~20:00(最終受付 19:00)
土曜 9:30~17:00(最終受付 16:00)
最近、寝つきが悪く熟睡できた気がしない。
仕事や家事でつかれると頭痛やめまいがする。
夕方になると元気がなくなりため息がでる。
整体院や整骨院に長年通っているが改善の兆しが見えない。
長年の腰痛に悩まされている。
朝起きると首や肩が重くだるい。
☑ 肩がうずいて夜眠れない
☑ 夜中に激痛で目がさめる
☑ 痛くて髪を結えない
☑ エプロンのひもを結べない
☑ とにかく痛くて、姿勢まで歪んでしまう
☑ このまま治らないかと憂うつだ
40~60歳代に起こりやすい、肩の老化現象による痛み、運動制限を『五十肩』
といいます。
炎症や痛みの激しい急性期と、その後筋肉が固まって続く慢性期に分けられます。
肩関節の痛みは滑液包や腱の炎症で起きます。
また内臓(胃や肝臓)の疲れが肩の筋肉を緊張させ、五十肩をさらにこじらせてしまいます。
五十肩はこじれると、半年から数年治るのに時間がかかります。
肩の可動域は前側に挙げる、横に上げる、帯をしめる順で回復していきます。
何故四十肩、五十肩が改善されるのか?
四十肩、五十肩の慢性期では、
肩の筋肉の緊張→血行不良→疲労物質滞留→炎症の悪循環を常に繰り返します。
その時、脳(自律神経)の働きも悪くなっています。
脳の血流を良くし、痛みの原因の「異常部位」を探り、アプローチすることで、老化と言われていた四十肩、五十肩が短期間に改善されます。
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-18-8 ユニオンビル103
定休日
日曜・祝日(臨時営業あり)
営業時間
平日 9:30~20:00(最終受付 19:00)
土曜 9:30~17:00(最終受付 16:00)