
治療家のための短期養成セミナー 随時開催‼
※好評につきカミヤ治療院オリジナルエステシャン向け小顔矯正セミナー 開始しました。
詳細はメール、LINEにてお問い合わせください。
エステシャンのためのスキルアップセミナー
「最新技術で差をつける!プロフェッショナルエステシャン育成プログラム」
本セミナーでは、競争が激化するエステ業界で真の差別化を実現するための最新技術と知識を提供します。施術効果を高め、リピート率を向上させるための実践的なスキルを習得いただけます。多くの受講生がサロンワークに取り入れ、顧客満足度と収益向上を実現しています。
セミナー内容
1. 最新小顔矯正テクニック
- 顔の立体骨格にアプローチする解剖学的アプローチ
- 即効性のある小顔矯正法と持続効果を高める施術法
- クライアントごとに最適化するオーダーメイド施術のコツ
- 顔の非対称を整える特殊な手技と調整ポイント
- 顔の土台となる頭蓋骨へのアプローチ方法
- リラックス状態を引き出す施術前の準備テクニック
2. 高級サロンで実践されている先端美容技術
- オリジナル小顔矯正の手技と応用法
- 独自開発の美容矯正テクニックの施術手順
- 他のサロンと差別化できる特別な施術ポイント
- 目元・口元の若返りに効果的な筋肉アプローチ
- エイジングケアと小顔矯正を組み合わせた複合施術法
- 即効性と継続効果を両立させる施術設計の考え方
3. 結果を出すためのプロフェッショナルスキル
- クライアントのお悩みを的確に把握するカウンセリング術
- 高級サロンで実践されているホームケアアドバイス
- リピート率を高めるフォローアップコミュニケーション
- ビフォーアフターがわかりやすい説明とデモンストレーション技術
本セミナーでは座学だけでなく、実技を多く取り入れたハンズオン形式で確実に技術を習得していただけます。すぐにサロンワークに活かせる実践的な内容となっております。
治療家向けセミナーの履修内容一部
骨格的歪みの診方、虚証の診かた、触診技術アップのコツと練習法
液流療法、反射療法、中足骨テクニック、「こむらがえり」が起こる理論、その対応と予防法。中手骨テクニック、気流調整法
腱・靭帯・筋膜・骨膜などへの集中治療法(『薬指の井穴』使用時の注意を徹底する)【足痛、外反母趾、タコ・ウオノメ、巻き爪、こむら返り、膝痛、股関節痛、腰痛、背中痛・・等】
仰臥位:「全身さざなみ療法」、「指さざ波療法」、下腿骨間絞り操作法
(まずは、「足指から~」・・筋緊張と腱・靭帯の関係)【膝痛・腰痛、背中痛】 内臓機能活性化法
「全身さざ波療法」(「手から~」・・)前腕骨間絞り操作法。
筋緊張と、腱・靭帯・軟骨と、腕神経叢(交感神経の関係)の理論。
【肩痛・肩コリ、肘痛、背中痛、首痛、頭痛・・等】
「全身さざ波療法」(「頭から~」オールマイティー治療ポイント)「新・脳波動療法」
「胸腺&胸腺様組織ネットワーク応用法」
頭蓋骨(靭帯)縫合、内耳・中耳などの異常確認。
【免疫系(花粉症など)、頭痛、眼、耳(メマイ)、鼻、口、のどに関する疾患等】
炎症、癒着解消法 「全身さざ波療法」(自律神経中枢ポイント)
「頭から~」「アレルゲン・ストレス波動除去法」&上記復習
★伏臥位・・オールマイティー治療ポイント、
【頭痛、肩こり、背中痛、腰痛、内臓疾患との関係】「新・脳波動療法」実技
★側臥位(「お腹から~」前仙腸靭帯、骨盤隔膜、尿・生殖隔膜・・)
粘膜療法、各内臓機能活性化法、「薬害解毒・分解・排泄法」
「反射帯応用:治療ポイント」迷走神経(副交感神経)、
星状神経節、太陽神経叢、腰部神経叢などの緊張の確認法
上記の復習、「全身さざ波療法」全身調整法のおさらい 【(着床障害による)不妊症、痔疾、前立腺・生理痛など】『しこりともつれ解消法』【貧血、花粉症、アトピー、各内臓疾患など】
★座位、胸椎×肋骨一括治療法、丸抱え操作法、全身調整法のおさらい。 【五十肩などの肩痛、胸痛、肺、心臓などの機能低下・・等】
最後に残った痛みに「骨膜集中治療法」、「体内二軸調整法」体内二軸調整と、中心軸などとの比較実験、全身調整法のおさらい。&最新療法など
液流療法、反射療法、中足骨テクニック、「こむらがえり」が起こる理論、その対応と予防法。中手骨テクニック、気流調整法
(『薬指の井穴』使用時の注意を徹底する)
【足痛、外反母趾、タコ・ウオノメ、巻き爪、こむら返り、膝痛、股関節痛、腰痛、背中痛・・等】
(まずは、「足指から~」・・筋緊張と腱・靭帯の関係)
【膝痛・腰痛、背中痛】 内臓機能活性化法
筋緊張と、腱・靭帯・軟骨と、腕神経叢(交感神経の関係)の理論。
【肩痛・肩コリ、肘痛、背中痛、首痛、頭痛・・等】
「胸腺&胸腺様組織ネットワーク応用法」
頭蓋骨(靭帯)縫合、内耳・中耳などの異常確認。
【免疫系(花粉症など)、頭痛、眼、耳(メマイ)、鼻、口、のどに関する疾患等】
「頭から~」「アレルゲン・ストレス波動除去法」&上記復習